2011年09月15日
♪敬老のお祝い♪
こんにちは~(★ ̄∀ ̄★)
今日も暑いですねぇ~夜は少しひんやりしてきていますが、親として温度管理が難しくなってきますねぇ(人;´Д`)
さて、今日は敬老のお祝いに西有田のそれいゆホームズに行ってきました^^
論語を見て頂いて、

少し緊張気味で最初はバラバラでしたが、徐々に合っていました(●・ω・)
また論語か・・・と思われるかもしれませんが、論語だけが重要なわけではないのでですね~
正座、立腰、黙想、お礼、論語、お礼
この流れが重要ですね!夏休みの学童で実感しましたw
心を鎮めて話を聞く気構えができます。小学校でも授業が始まったときに黙想をさせる先生もいるそうですが、すごくいいと思います(≧∇≦)
そして、マルモリの踊りも見ていただきましたw


こうやってお年寄りとの関わりがあると、「子どもの手ってこんなにも柔らかかったとね」と涙を浮かべて喜ばれる方もいらっしゃいます。
お年寄りとの接し方がわからない子が増えていっている中、お年寄りにとっても喜んでいただき、子ども達にとってもお年寄りのあの温かい眼差しを感じれる機会が必要だなと毎回感じます。
今日はわざわざバスまで出して送り迎えをしてくださった「それいゆさん」お世話になりました。
また、見に来てくださったおじいちゃん、おばあちゃん、ありがとうございましたm(・ω・m)
敬老の日にはまだ早いですが、おめでとうございます!(●´ω`●)
今日も暑いですねぇ~夜は少しひんやりしてきていますが、親として温度管理が難しくなってきますねぇ(人;´Д`)
さて、今日は敬老のお祝いに西有田のそれいゆホームズに行ってきました^^
論語を見て頂いて、
少し緊張気味で最初はバラバラでしたが、徐々に合っていました(●・ω・)
また論語か・・・と思われるかもしれませんが、論語だけが重要なわけではないのでですね~
正座、立腰、黙想、お礼、論語、お礼
この流れが重要ですね!夏休みの学童で実感しましたw
心を鎮めて話を聞く気構えができます。小学校でも授業が始まったときに黙想をさせる先生もいるそうですが、すごくいいと思います(≧∇≦)
そして、マルモリの踊りも見ていただきましたw
こうやってお年寄りとの関わりがあると、「子どもの手ってこんなにも柔らかかったとね」と涙を浮かべて喜ばれる方もいらっしゃいます。
お年寄りとの接し方がわからない子が増えていっている中、お年寄りにとっても喜んでいただき、子ども達にとってもお年寄りのあの温かい眼差しを感じれる機会が必要だなと毎回感じます。
今日はわざわざバスまで出して送り迎えをしてくださった「それいゆさん」お世話になりました。
また、見に来てくださったおじいちゃん、おばあちゃん、ありがとうございましたm(・ω・m)
敬老の日にはまだ早いですが、おめでとうございます!(●´ω`●)
Posted by 同天 at 12:38│Comments(2)
│保育園行事
∴ この記事へのコメント
こんにちは♪
昨日から娘は、たくさんのおじいちゃんやおばあちゃんに会いに行くけん9時までにはいかんばと!と楽しみにしていましたよ(^o^)/
我が家は核家族ですが近所のおじいちゃん・おばあちゃんがいつも声をかけてくださっていて助かります。感謝・感謝です。
昨日から娘は、たくさんのおじいちゃんやおばあちゃんに会いに行くけん9時までにはいかんばと!と楽しみにしていましたよ(^o^)/
我が家は核家族ですが近所のおじいちゃん・おばあちゃんがいつも声をかけてくださっていて助かります。感謝・感謝です。
Posted by あやかーさん at 2011年09月15日 12:50
あやかーさん:
こんにちは~!
日ごろからお年寄りとのふれあいってやっぱり大切ですよねぇ(≧∇≦)そうやって声を掛けてくださるお年寄りの方、登下校を見守ってくださるお年寄りの方、そういった方々がいて、この町があるのは本当にありがたい限りですね^^
そういった年の取り方ができればいいなぁって思います(●´ω`●)
こんにちは~!
日ごろからお年寄りとのふれあいってやっぱり大切ですよねぇ(≧∇≦)そうやって声を掛けてくださるお年寄りの方、登下校を見守ってくださるお年寄りの方、そういった方々がいて、この町があるのは本当にありがたい限りですね^^
そういった年の取り方ができればいいなぁって思います(●´ω`●)
Posted by 同天
at 2011年09月16日 14:17

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |