2014年07月31日
はしごしゃ~
こんにちは~♪
久々の曇でいつもより少し過ごしやすいですね^^
保育園の中でエアコンがない部屋がホールを除き、とうとう職員室だけになってしまいました><
昨日までの連日のカンカン照りで眩しいわ、暑いわ、風がないわ、で大変でしたが、家ではあまりかかない汗を出しておかないと、最近加齢臭が気になるお年頃だったり・・・|゚Д゚)))
十年前、子供5人を抱えて走り回っていたのが夢のようです/(-_-)\
ま、そんなことはどうでもいいんですが、今日は消防署に梯子車が来ていたので見に行ってきました!
昨日、消防署から案内の電話があったので・・・いや~ありがたかったですねぇ~わざわざ「梯子車が伊万里から来るので見に来ませんか?」って、改めて地域の方々のおかげで子供達は伸び伸びと育つものなんだなぁと思いました^^



そして、明日はいよいよ青組さんお楽しみの「お泊まり保育!」
今から、担任と猿川と龍門を下見に行きますが、晴れたら川遊びとなっています。
また、例年通り、ライブ放送を致します。
予告としては、10:50からプラネタリウム入場、12時からの昼食、18時からの夕食、21時頃の就寝前です。
それぞれ10分程度、上記以外にも予告なく配信をするかもしれませんが、ご容赦ください。
Ustreamで保存しているので、生放送だけでなく録画放送もご覧いただけます。
下記のURLからジャンプしてください。なお、パスワードがかかっています。いつものパスワードなので、わからない方はお問い合わせください。
また、スクリーンの右下が赤字でLIVEとなれば生放送中ですが、OFF AIRのときは過去の映像が流れます。過去の映像が流れても、途中でLIVEになれば自動で切り替わりますので、ご安心ください。
なお、LIVEで見れなくても、スクリーン右に小さい字ですが「過去の番組」を開いて頂ければ、いつでもご覧頂けます。
http://www.ustream.tv/channel/live-dohotenjin
久々の曇でいつもより少し過ごしやすいですね^^
保育園の中でエアコンがない部屋がホールを除き、とうとう職員室だけになってしまいました><
昨日までの連日のカンカン照りで眩しいわ、暑いわ、風がないわ、で大変でしたが、家ではあまりかかない汗を出しておかないと、最近加齢臭が気になるお年頃だったり・・・|゚Д゚)))
十年前、子供5人を抱えて走り回っていたのが夢のようです/(-_-)\
ま、そんなことはどうでもいいんですが、今日は消防署に梯子車が来ていたので見に行ってきました!
昨日、消防署から案内の電話があったので・・・いや~ありがたかったですねぇ~わざわざ「梯子車が伊万里から来るので見に来ませんか?」って、改めて地域の方々のおかげで子供達は伸び伸びと育つものなんだなぁと思いました^^
そして、明日はいよいよ青組さんお楽しみの「お泊まり保育!」
今から、担任と猿川と龍門を下見に行きますが、晴れたら川遊びとなっています。
また、例年通り、ライブ放送を致します。
予告としては、10:50からプラネタリウム入場、12時からの昼食、18時からの夕食、21時頃の就寝前です。
それぞれ10分程度、上記以外にも予告なく配信をするかもしれませんが、ご容赦ください。
Ustreamで保存しているので、生放送だけでなく録画放送もご覧いただけます。
下記のURLからジャンプしてください。なお、パスワードがかかっています。いつものパスワードなので、わからない方はお問い合わせください。
また、スクリーンの右下が赤字でLIVEとなれば生放送中ですが、OFF AIRのときは過去の映像が流れます。過去の映像が流れても、途中でLIVEになれば自動で切り替わりますので、ご安心ください。
なお、LIVEで見れなくても、スクリーン右に小さい字ですが「過去の番組」を開いて頂ければ、いつでもご覧頂けます。
http://www.ustream.tv/channel/live-dohotenjin
2014年07月17日
プール開き & 先人陶工感謝祭 練習
こんにちは^^
朝は涼しくてプール開きには寒いかなと思いましたが、徐々に晴れ間が出てきて絶好のプール開き日和となりましたヽ(´▽`)/
水の女神様が現れて、水遊びをするときの注意を子ども達に話してもらってから、みんな気持ちよさそうにプールではしゃいでいましたw
そして、午後からは3園の青組さんが集まって炎の博で夏祭りの練習をしました。


蒸し暑い中でしたが、踊りの途中での移動や全体の踊りの調整をして、子ども達も頑張りました^^
かわいらしい踊りなので、ぜひ楽しみにしていてください!^^
また、明後日は夕涼み会です。
今朝は「曇時々雨」でしたが、今現在はなんと!「晴時々曇」ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
たった数時間でコロッと変わるのか!?と疑問をもちながらも、自称晴れ男が自称雨女に勝利したことを密かに嬉しく感じています^^;
当日も蒸し暑くなりそうですが、ご家族揃ってのご参加をお待ちしております^^
朝は涼しくてプール開きには寒いかなと思いましたが、徐々に晴れ間が出てきて絶好のプール開き日和となりましたヽ(´▽`)/
水の女神様が現れて、水遊びをするときの注意を子ども達に話してもらってから、みんな気持ちよさそうにプールではしゃいでいましたw
そして、午後からは3園の青組さんが集まって炎の博で夏祭りの練習をしました。


蒸し暑い中でしたが、踊りの途中での移動や全体の踊りの調整をして、子ども達も頑張りました^^
かわいらしい踊りなので、ぜひ楽しみにしていてください!^^
また、明後日は夕涼み会です。
今朝は「曇時々雨」でしたが、今現在はなんと!「晴時々曇」ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
たった数時間でコロッと変わるのか!?と疑問をもちながらも、自称晴れ男が自称雨女に勝利したことを密かに嬉しく感じています^^;
当日も蒸し暑くなりそうですが、ご家族揃ってのご参加をお待ちしております^^
2014年07月09日
台風接近
こんにちは~
台風8号が九州に上陸する可能性が高まっていることで、有田町内小学校も明日は休校のようですね。
保育園は明日、明後日ともに平常通りですが、送り迎えの際の事故等も想定されるので、ご家庭で保育できる場合はお休みしていただいて構いません。
もちろん、お仕事等でご家庭で保育できない場合はいつも通りお預かりいたしますので、よろしくお願いします。
とと、まだ雨も降っていない中、青組さんは新聞で兜を作って鬼ごっこ・・・昨日は裸足で水たまりに入ったり、ひと時の外での遊びをキャーキャーと楽しんでいました^^

かなり強い台風のようで、災害等心配されますが、皆様におかれましても大きな事にならないことを心より祈っております。
台風8号が九州に上陸する可能性が高まっていることで、有田町内小学校も明日は休校のようですね。
保育園は明日、明後日ともに平常通りですが、送り迎えの際の事故等も想定されるので、ご家庭で保育できる場合はお休みしていただいて構いません。
もちろん、お仕事等でご家庭で保育できない場合はいつも通りお預かりいたしますので、よろしくお願いします。
とと、まだ雨も降っていない中、青組さんは新聞で兜を作って鬼ごっこ・・・昨日は裸足で水たまりに入ったり、ひと時の外での遊びをキャーキャーと楽しんでいました^^
かなり強い台風のようで、災害等心配されますが、皆様におかれましても大きな事にならないことを心より祈っております。
2014年07月03日
お誕生会♪
こんにちは~
今朝の雨はひどかったですねぇ~昨日から大雨で小学校も「遅刻しても構わない」との連絡があるくらいで、初めての経験でした(>_<)
急遽久々に・・・と言っても、今年は登録をお願いしなかったメーリングリストを使うことになり、ご存知ない保護者の皆様には大変ご迷惑をおかけしたことと思います。そんな中でもまぁまぁ園庭の方もスムーズに流れたのは保護者の皆様のご協力のお陰と感謝しておりますm(_ _)m
さてさて、こんな今日ですが6月、7月生まれのお誕生会です。

お誕生児さんは全部で22人と多めでありますが、そのうち半分超が未満児さん。
ひまわりさんも論語を言おう、言おうとする姿が本当にかわいらしいですし、黄組さんもだいぶ覚えてき頼もしく感じるようになってきました。
また、今回も動画のスライドショーを作らせていただきました。最初の頃は一人で勝手に感動して泣きながら作っていたスライドショーですが、写真に感動はするものの自分の技術的な向上がない所が「手抜き」のように思えてきている今日この頃です^^;
そして、七夕前ということで、おうちの方と一緒に七夕飾りをしました。

たくさんの想いの詰まった願い事が届きますよう、願うばかりです ^人^
今朝の雨はひどかったですねぇ~昨日から大雨で小学校も「遅刻しても構わない」との連絡があるくらいで、初めての経験でした(>_<)
急遽久々に・・・と言っても、今年は登録をお願いしなかったメーリングリストを使うことになり、ご存知ない保護者の皆様には大変ご迷惑をおかけしたことと思います。そんな中でもまぁまぁ園庭の方もスムーズに流れたのは保護者の皆様のご協力のお陰と感謝しておりますm(_ _)m
さてさて、こんな今日ですが6月、7月生まれのお誕生会です。
お誕生児さんは全部で22人と多めでありますが、そのうち半分超が未満児さん。
ひまわりさんも論語を言おう、言おうとする姿が本当にかわいらしいですし、黄組さんもだいぶ覚えてき頼もしく感じるようになってきました。
また、今回も動画のスライドショーを作らせていただきました。最初の頃は一人で勝手に感動して泣きながら作っていたスライドショーですが、写真に感動はするものの自分の技術的な向上がない所が「手抜き」のように思えてきている今日この頃です^^;
そして、七夕前ということで、おうちの方と一緒に七夕飾りをしました。
たくさんの想いの詰まった願い事が届きますよう、願うばかりです ^人^