2011年08月31日
お当番!
こんにちは~^^
8月も終わり、夏休みも終わりますねぇ~嬉しいのか寂しいのか複雑な心境なところもあると思いますが、小学生の子ども達にあたっては気をつけて登下校をして欲しいと思いますo(*^ー^*)o
さて、今日は珍しい写真が!

立たされている∑(゚〇゚;)
なわけないですね^^;叱られているわけでもありません!お当番さんです(●´ω`●)
青組のお当番です。今日のおやすみは○○人です。よろしくお願いします。
と給食の先生に連絡をするんですが、黄組さんからずっとやってきているので、青組になると慣れたものです!
黄組さんは先生と一緒に練習しながら職員室の前を通っていくのですが、もう何とも言えない可愛さです(//∇//)
また、赤組さんで実習生が実戦中!

大きな栗の木の下で~小さな栗の木の下で~
と楽しそうに過ごしていました(≧∇≦)
今日も暑いですが、給食を食べ終わった子供たちは外で元気よく遊んでいます!(★ ̄∀ ̄★)
8月も終わり、夏休みも終わりますねぇ~嬉しいのか寂しいのか複雑な心境なところもあると思いますが、小学生の子ども達にあたっては気をつけて登下校をして欲しいと思いますo(*^ー^*)o
さて、今日は珍しい写真が!
立たされている∑(゚〇゚;)
なわけないですね^^;叱られているわけでもありません!お当番さんです(●´ω`●)
青組のお当番です。今日のおやすみは○○人です。よろしくお願いします。
と給食の先生に連絡をするんですが、黄組さんからずっとやってきているので、青組になると慣れたものです!
黄組さんは先生と一緒に練習しながら職員室の前を通っていくのですが、もう何とも言えない可愛さです(//∇//)
また、赤組さんで実習生が実戦中!
大きな栗の木の下で~小さな栗の木の下で~
と楽しそうに過ごしていました(≧∇≦)
今日も暑いですが、給食を食べ終わった子供たちは外で元気よく遊んでいます!(★ ̄∀ ̄★)
2011年08月30日
コール!
画像が大きかったので、更新しました^^;
おはようございます!
今になって暑い日が続きますねぇ(;≧皿≦)。
プールも終わって本格的に運動会の練習が始まりましたが、ん?これってブログに載せていいのだろうか??と思うこともあり、あとでM主任に怒られないように慎重に慎重を重ねていこうと思います( -_-)
ということで、青組さんはオープニングの練習をしていたので、ちょっと控えさせて頂きまして、赤組さんのリレーを!!

リレーといっても、スタート前でしたが・・・^^;
黄組さんは同朋名物、応援合戦とコールの練習ですo(*^ー^*)o

た~のしい きょうの うんどうかい♪
み~んな なかよく ニコニコと~♪
おゆうぎ たまいれ はしりっこ♪
どんどん しろかて あかもかて♪
フレーフレーしろぐみ フレフレしろぐみ フレフレしろぐみ!!
ブログに歌詞を載せてしまったので、保護者の皆様も1番だけですがご一緒にどうぞ(≧∇≦)ъ
おはようございます!
今になって暑い日が続きますねぇ(;≧皿≦)。
プールも終わって本格的に運動会の練習が始まりましたが、ん?これってブログに載せていいのだろうか??と思うこともあり、あとでM主任に怒られないように慎重に慎重を重ねていこうと思います( -_-)
ということで、青組さんはオープニングの練習をしていたので、ちょっと控えさせて頂きまして、赤組さんのリレーを!!
リレーといっても、スタート前でしたが・・・^^;
黄組さんは同朋名物、応援合戦とコールの練習ですo(*^ー^*)o
た~のしい きょうの うんどうかい♪
み~んな なかよく ニコニコと~♪
おゆうぎ たまいれ はしりっこ♪
どんどん しろかて あかもかて♪
フレーフレーしろぐみ フレフレしろぐみ フレフレしろぐみ!!
ブログに歌詞を載せてしまったので、保護者の皆様も1番だけですがご一緒にどうぞ(≧∇≦)ъ
2011年08月29日
黙想 ( -_-)
おはようございます!
なんかブログで「おはようございます」って久々のような気が・・・^^;
いや~やっぱり監査がある月は肉体的にも精神的にも忙しくなります(>_<;)
しかーし、監査も終わりこれから運動会!今年度が始まって半年、お遊戯会から8ヶ月、去年の運動会からは1年・・・当たり前ですが、何が言いたいかというと、しっかりと子ども達が成長した姿を実感していただけるよう、これからが保育士の腕の見せ所です!うん、まぁ僕の腕の見せ所ではないんですけどね^^;僕の腕の見せ所・・・運動会の選曲くらいか・・・まぁ8割は職員が選曲するので、僕の分は2割??去年は1割しかなかったかも・・・しかし、その1割にプライドをかけた結果があれ!
先日、保護者会の役員さん方と交流会がありましたが、「わかる人にはわかる曲」だとご指摘をいただきました(≧∇≦)お褒めの言葉と思っておりますが、リクエストもいただきましたので、僕が選曲した曲を運動会では探してみてくださいね!←まぁ、探すより子ども達を見る方が楽しいですが・・・^^;
さて、今日は久々にお集まり!

間が空いても子ども達には「正座」「合掌」「素読」は染み付いています!

おやくそく
一、わたしたちは みほとけさまに おまいりします
一、わたしたちは ほんとうのことを いいます
一、わたしたちは やさしいよいこに なります
一、わたしたちは きょうもなかよく あそびます
一、わたしたちは おやくそくを まもります

黙想!↓寝ているわけでも、みんな一斉にまばたきしたわけでもありません

ひまわりさんが目を「ギュー」とつぶっている姿はかわいいですね!
ゆっくり目を開けましょう
お礼
園長先生のお話
論語、平家物語、枕草子、古事記、雨にも負けずの素読
という流れです。
ご自宅でも「おやくそく ひと~つ・・・」とか「し、いわく!」というと子ども達は、その後を言ってくれるかも・・・「かも」じゃないですね^^;言ってくれると信じています!
なんかブログで「おはようございます」って久々のような気が・・・^^;
いや~やっぱり監査がある月は肉体的にも精神的にも忙しくなります(>_<;)
しかーし、監査も終わりこれから運動会!今年度が始まって半年、お遊戯会から8ヶ月、去年の運動会からは1年・・・当たり前ですが、何が言いたいかというと、しっかりと子ども達が成長した姿を実感していただけるよう、これからが保育士の腕の見せ所です!うん、まぁ僕の腕の見せ所ではないんですけどね^^;僕の腕の見せ所・・・運動会の選曲くらいか・・・まぁ8割は職員が選曲するので、僕の分は2割??去年は1割しかなかったかも・・・しかし、その1割にプライドをかけた結果があれ!
先日、保護者会の役員さん方と交流会がありましたが、「わかる人にはわかる曲」だとご指摘をいただきました(≧∇≦)お褒めの言葉と思っておりますが、リクエストもいただきましたので、僕が選曲した曲を運動会では探してみてくださいね!←まぁ、探すより子ども達を見る方が楽しいですが・・・^^;
さて、今日は久々にお集まり!
間が空いても子ども達には「正座」「合掌」「素読」は染み付いています!
おやくそく
一、わたしたちは みほとけさまに おまいりします
一、わたしたちは ほんとうのことを いいます
一、わたしたちは やさしいよいこに なります
一、わたしたちは きょうもなかよく あそびます
一、わたしたちは おやくそくを まもります
黙想!↓寝ているわけでも、みんな一斉にまばたきしたわけでもありません
ひまわりさんが目を「ギュー」とつぶっている姿はかわいいですね!
ゆっくり目を開けましょう
お礼
園長先生のお話
論語、平家物語、枕草子、古事記、雨にも負けずの素読
という流れです。
ご自宅でも「おやくそく ひと~つ・・・」とか「し、いわく!」というと子ども達は、その後を言ってくれるかも・・・「かも」じゃないですね^^;言ってくれると信じています!
2011年08月26日
プール終い(人;´Д`)
こんにちは~♪
やっと昨日、今日の同行会の監査が終了しました!
適正な運営とそれなりに評価を頂き、一安心です(●´ω`●)ゞ
さて、今日はプール終い!まずは、今来てくれている実習生が手遊びをしてくれましたo(*^ー^*)o

続いて園長先生のお話!正座に切り替わります(・ω・)

そしてプール開きのときの「水の女神さま」から贈り物が届いていました☆
ん~なになに・・・日焼け大賞??おっ、クラス毎にこの夏一番焼けたお友達にメダルが!

無事にプールも終わりましたし、監査も終わりました!今日は、いやいや、今日もいい日でした!(≧∇≦)
やっと昨日、今日の同行会の監査が終了しました!
適正な運営とそれなりに評価を頂き、一安心です(●´ω`●)ゞ
さて、今日はプール終い!まずは、今来てくれている実習生が手遊びをしてくれましたo(*^ー^*)o
続いて園長先生のお話!正座に切り替わります(・ω・)
そしてプール開きのときの「水の女神さま」から贈り物が届いていました☆
ん~なになに・・・日焼け大賞??おっ、クラス毎にこの夏一番焼けたお友達にメダルが!

無事にプールも終わりましたし、監査も終わりました!今日は、いやいや、今日もいい日でした!(≧∇≦)
2011年08月24日
跳び箱 凸 (^o^)ミ
こんにちは~!
晴れ間がないので今日もプールがありません( ̄へ ̄|||) プールは明後日26日におしまいの予定なんですが、こんな感じだと延ばさないといけません(;≧皿≦)。
それでも子ども達はいつも通り元気に仲良く遊んでいます(★ ̄∀ ̄★)
赤組さんは・・・∑(゚〇゚;)運動場から三輪車が脱輪中!!!

牛乳パックのおうちでママゴト(●´ω`●)ゞ

青組さんは跳び箱の練習をしましたよ~o(*^ー^*)o


初めて見ましたが、かなり上手に跳べていましたw
さて、明日、明後日は保育園の監査となっていますので、ブログはお休みいたします。
ご迷惑おかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
晴れ間がないので今日もプールがありません( ̄へ ̄|||) プールは明後日26日におしまいの予定なんですが、こんな感じだと延ばさないといけません(;≧皿≦)。
それでも子ども達はいつも通り元気に仲良く遊んでいます(★ ̄∀ ̄★)
赤組さんは・・・∑(゚〇゚;)運動場から三輪車が脱輪中!!!
牛乳パックのおうちでママゴト(●´ω`●)ゞ
青組さんは跳び箱の練習をしましたよ~o(*^ー^*)o
初めて見ましたが、かなり上手に跳べていましたw
さて、明日、明後日は保育園の監査となっていますので、ブログはお休みいたします。
ご迷惑おかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
2011年08月23日
お昼寝ぇ!
こんにちは~(★ ̄∀ ̄★)
明後日より監査があり、また我が子が熱で休んだりともう何から手をつければいいかわからなくなってきます(;≧皿≦)。まだ涼しいからボケずにやってますが、今週さえ乗り切れば多少はボケれるかと・・・(・・∂) ?
さてさて、せっかくのプールも昨日だけ。。。雨も明日までは続きそうで、保護者の皆様には送り迎えにおいて大変ご迷惑をおかけしておりますm(・ω・m)が、今日は子ども達の寝姿をお送りします!
と、寝ているところに忍び足・・・ん?あ、そうそう今日から有工生の女の子が職場体験に来てくれていました^^卒園児もいるのは、毎度毎度ですが嬉しい限りですw
さて、子ども達は・・・入る瞬間声が聞こえていましたが、入ったら声が止んだ・・・さては、起きてるな( ̄へ ̄|||) なんか修学旅行に引率に行った教師のような・・・

寝ています・・・くっつきすぎで直立不動のように・・・(★ ̄∀ ̄★)

起きている子を発見!∑(゚〇゚;)
起きていていいんですけどね^^;ゆっくり体を休めて、寝ているお友達を起こさない程度にね(●´ω`●)
桃さんにものぞいて来ました^^


いやいや、ボケている場合ではありませんね~♪
明後日より監査があり、また我が子が熱で休んだりともう何から手をつければいいかわからなくなってきます(;≧皿≦)。まだ涼しいからボケずにやってますが、今週さえ乗り切れば多少はボケれるかと・・・(・・∂) ?
さてさて、せっかくのプールも昨日だけ。。。雨も明日までは続きそうで、保護者の皆様には送り迎えにおいて大変ご迷惑をおかけしておりますm(・ω・m)が、今日は子ども達の寝姿をお送りします!
と、寝ているところに忍び足・・・ん?あ、そうそう今日から有工生の女の子が職場体験に来てくれていました^^卒園児もいるのは、毎度毎度ですが嬉しい限りですw
さて、子ども達は・・・入る瞬間声が聞こえていましたが、入ったら声が止んだ・・・さては、起きてるな( ̄へ ̄|||) なんか修学旅行に引率に行った教師のような・・・
寝ています・・・くっつきすぎで直立不動のように・・・(★ ̄∀ ̄★)
起きている子を発見!∑(゚〇゚;)
起きていていいんですけどね^^;ゆっくり体を休めて、寝ているお友達を起こさない程度にね(●´ω`●)
桃さんにものぞいて来ました^^
いやいや、ボケている場合ではありませんね~♪
2011年08月22日
久々のプール
おはようございま~す(★ ̄∀ ̄★)
先週は放送用のデッキを買いに行きましたが、MD搭載がない!?∑(゚〇゚;)
あれだけMD、MDと言っておきながら、結局はCDとデジタルオーディオに落ち着きそうですね( ̄へ ̄|||)
MDで便利だったので、保育園で使う曲はほとんどMD化してきてました。。。昔のレコードをMDに、お遊戯会用のMD、運動会用のMD、朝の体操用のMDと作ってきましたが、プレイヤーがなくなると・・・どうしましょう!!!!????危機です!MD SHOCKです!いや・・・あってるか(・・∂)
とにかく、これからMDに入っている曲をどうするか・・・という事ですが、
すでに運動会、お遊戯会、朝の体操でよく使う曲はデータにしています!パチパチパチ
なかなか便利なメモリー&MD&CD&USBを搭載したラジカセ(?)を購入していたのですが、かなり役に立ってます!(≧∇≦)
さて、今日も朝から曇りでプールができないかと思っていると晴れだして、急いでプールの準備を
プールの水が溜まるまで、青組さんは・・・

運動会の練習かな~なかなか狭いトラックで抜くところとなると、バトンの受け渡しの時くらいですか(人;´Д`)
まだ負けて泣き出す子はいませんが、これから徐々に出てくるでしょうね(;≧皿≦)。毎年のことですが、見てるこっちまで泣けてくる日もまもなく到来です( ̄o ̄;)
水が溜まって子ども達は久々の水遊びを楽しんでしました!

プール閉めも近づいているので、それまではいいお天気であってほしいですo(*^ー^*)o
先週は放送用のデッキを買いに行きましたが、MD搭載がない!?∑(゚〇゚;)
あれだけMD、MDと言っておきながら、結局はCDとデジタルオーディオに落ち着きそうですね( ̄へ ̄|||)
MDで便利だったので、保育園で使う曲はほとんどMD化してきてました。。。昔のレコードをMDに、お遊戯会用のMD、運動会用のMD、朝の体操用のMDと作ってきましたが、プレイヤーがなくなると・・・どうしましょう!!!!????危機です!MD SHOCKです!いや・・・あってるか(・・∂)
とにかく、これからMDに入っている曲をどうするか・・・という事ですが、
すでに運動会、お遊戯会、朝の体操でよく使う曲はデータにしています!パチパチパチ
なかなか便利なメモリー&MD&CD&USBを搭載したラジカセ(?)を購入していたのですが、かなり役に立ってます!(≧∇≦)
さて、今日も朝から曇りでプールができないかと思っていると晴れだして、急いでプールの準備を

プールの水が溜まるまで、青組さんは・・・
運動会の練習かな~なかなか狭いトラックで抜くところとなると、バトンの受け渡しの時くらいですか(人;´Д`)
まだ負けて泣き出す子はいませんが、これから徐々に出てくるでしょうね(;≧皿≦)。毎年のことですが、見てるこっちまで泣けてくる日もまもなく到来です( ̄o ̄;)
水が溜まって子ども達は久々の水遊びを楽しんでしました!
プール閉めも近づいているので、それまではいいお天気であってほしいですo(*^ー^*)o
2011年08月19日
ちょこっと集会
こんにちは~
なんか久々に晴れたような気がします(・・∂) でも気温がそこまで上がらないので、プール遊びは今日もできず・・・(人;´Д`)
赤組さんは製作をやってました!さすがにはさみも上手に使えていますねぇ~

個人的にはどうもハサミは苦手で・・・まっすぐ切れないんですよねぇ∑(゚〇゚;)切ってるつもりでも途中でカクッと逆剥けようなのができたりと、要は不器用というか雑なんですけどね(´Д`;)
青組さんは~と部屋にはいなくて・・・おっ木登りやってる!!

木登りっていいんですねぇ~先の先を考えて登らないといけないので頭を使うし、体、特に手足の指を使うので、幼児教育の発達にはものすごくいいそうですo(*^ー^*)o
ただ、先生がいるときだけと念を押して必ず見ておける状況にしているので、ご安心を(★ ̄∀ ̄★)それでも、指に木の破片が刺さったりとありますが、それも勉強!大きな怪我はいけませんが、少々の怪我をすることで子どもは強くなっていきます!
裸足で砂の上を走り回って、汗をいっぱいかく。汗をかかない生活をしているから熱中症になりやすくなるんですねぇ~汗をかかないと汗腺が閉じてしまうので、体内の熱を発散できず、熱中症になってしまいます。
「暑い⇒熱中症」なら赤道付近の人たちはみんな熱中症かとなりますが、逆に日本よりはるかに少数のようですね^^;
黄組さんも、いつもの集会の場所に何人か集まってますΣ( ̄Д ̄;)

ここにはダンゴムシがいたり、今日は「ミカンがおる!!」「おる!?∑(゚〇゚;)」見てみると、ちょうどフェンスにある黄色い花が落ちてミカンの皮のように見えるんですねぇ(●・ω・)/
ホント色々な面白い発見をしてくれるので、子どもって楽しませてくれますよね(≧∇≦)

なんか久々に晴れたような気がします(・・∂) でも気温がそこまで上がらないので、プール遊びは今日もできず・・・(人;´Д`)
赤組さんは製作をやってました!さすがにはさみも上手に使えていますねぇ~
個人的にはどうもハサミは苦手で・・・まっすぐ切れないんですよねぇ∑(゚〇゚;)切ってるつもりでも途中でカクッと逆剥けようなのができたりと、要は不器用というか雑なんですけどね(´Д`;)
青組さんは~と部屋にはいなくて・・・おっ木登りやってる!!
木登りっていいんですねぇ~先の先を考えて登らないといけないので頭を使うし、体、特に手足の指を使うので、幼児教育の発達にはものすごくいいそうですo(*^ー^*)o
ただ、先生がいるときだけと念を押して必ず見ておける状況にしているので、ご安心を(★ ̄∀ ̄★)それでも、指に木の破片が刺さったりとありますが、それも勉強!大きな怪我はいけませんが、少々の怪我をすることで子どもは強くなっていきます!
裸足で砂の上を走り回って、汗をいっぱいかく。汗をかかない生活をしているから熱中症になりやすくなるんですねぇ~汗をかかないと汗腺が閉じてしまうので、体内の熱を発散できず、熱中症になってしまいます。
「暑い⇒熱中症」なら赤道付近の人たちはみんな熱中症かとなりますが、逆に日本よりはるかに少数のようですね^^;
黄組さんも、いつもの集会の場所に何人か集まってますΣ( ̄Д ̄;)
ここにはダンゴムシがいたり、今日は「ミカンがおる!!」「おる!?∑(゚〇゚;)」見てみると、ちょうどフェンスにある黄色い花が落ちてミカンの皮のように見えるんですねぇ(●・ω・)/
ホント色々な面白い発見をしてくれるので、子どもって楽しませてくれますよね(≧∇≦)
2011年08月18日
Cooking/(*^ー^*)\
本日二回目のこんにちは~♪
今日は昼から、というより今現在クッキングが進行中です!
ちょうどピーマンやパプリカを切っているところで、ピーマンのにおいがプンプン(;≧皿≦)。
嫌いってわけではないんですけどね^^;
においが嫌なのか・・・いやきっと撮られるのが恥ずかしいのか、顔を隠すお友達も・・・
いつもは撮ってもらおうと必死なのに・・・ヾ(・ε・。)

先生が切っているのをじっくり見て、さぁやってみよう!ピーマンのにおいに負けるな!

おっと、ピースに見えますが・・・

「2回も切った!!」と叫んでいますw

この得意げな顔がなんともいえませんねぇ~(≧∇≦)
といってる間に、職員室でも子ども達がやってきて、今から焼きにかかります!
今日のおやつの「夏野菜ホットケーキ」(●´ω`●)
ホットケーキの粉にピーマン、パプリカ(赤・黄)、トマトを入れ、野菜ジュースと水で混ぜ合わせて焼きますr(-◎ω◎-)
さぁどうなるか!?って、まぁ美味しく出来るはずなんですけどね^^;
結果はおうちで子ども達に聞いてみてくださいね(★ ̄∀ ̄★)
今日は昼から、というより今現在クッキングが進行中です!
ちょうどピーマンやパプリカを切っているところで、ピーマンのにおいがプンプン(;≧皿≦)。
嫌いってわけではないんですけどね^^;
においが嫌なのか・・・いやきっと撮られるのが恥ずかしいのか、顔を隠すお友達も・・・
いつもは撮ってもらおうと必死なのに・・・ヾ(・ε・。)
先生が切っているのをじっくり見て、さぁやってみよう!ピーマンのにおいに負けるな!
おっと、ピースに見えますが・・・
「2回も切った!!」と叫んでいますw
この得意げな顔がなんともいえませんねぇ~(≧∇≦)
といってる間に、職員室でも子ども達がやってきて、今から焼きにかかります!
今日のおやつの「夏野菜ホットケーキ」(●´ω`●)
ホットケーキの粉にピーマン、パプリカ(赤・黄)、トマトを入れ、野菜ジュースと水で混ぜ合わせて焼きますr(-◎ω◎-)
さぁどうなるか!?って、まぁ美味しく出来るはずなんですけどね^^;
結果はおうちで子ども達に聞いてみてくださいね(★ ̄∀ ̄★)
2011年08月18日
心霊写真?
こんにちは~!!!!
昨日はブログ更新できず、すみませんでしたm(・ω・m)
珍しくウチの子が嘔吐して、家で見る羽目になってしまい・・・
今日は元気に保育園に行ってくれたので、よかったですo(*^ー^*)o
先週末のお盆と終戦記念日でいろいろ書いていたのが消えてしまったり( ̄へ ̄|||) 、なんとなくうまくいかな日が続いていますが、気を取り直してがんばりまっす!
最近の曇りや雨のせいでプール遊びも外遊びもできない子ども達・・・
今日もお部屋で遊んで・・・いや、勉強していました^^

ひまわりさんは皆で絵本を開いて語り合い!
イカやらタコやらタツノオトシゴまで出てきます^^
黄組さんもお勉強中!

赤組さんは粘土をやっていましたが、「キャー~」という声が!!!∑(゚〇゚;)
行ってみると・・・写ってます・・・左奥の方に・・・

なぁんて!お泊り保育の肝試しで使ったお面ですρ(・ω・、)
あのときはあんなにも怖かったのが、こうやって克服し、強くなってくれればいいですねo(*^ー^*)o
昨日はブログ更新できず、すみませんでしたm(・ω・m)
珍しくウチの子が嘔吐して、家で見る羽目になってしまい・・・
今日は元気に保育園に行ってくれたので、よかったですo(*^ー^*)o
先週末のお盆と終戦記念日でいろいろ書いていたのが消えてしまったり( ̄へ ̄|||) 、なんとなくうまくいかな日が続いていますが、気を取り直してがんばりまっす!
最近の曇りや雨のせいでプール遊びも外遊びもできない子ども達・・・
今日もお部屋で遊んで・・・いや、勉強していました^^
ひまわりさんは皆で絵本を開いて語り合い!
イカやらタコやらタツノオトシゴまで出てきます^^
黄組さんもお勉強中!
赤組さんは粘土をやっていましたが、「キャー~」という声が!!!∑(゚〇゚;)
行ってみると・・・写ってます・・・左奥の方に・・・
なぁんて!お泊り保育の肝試しで使ったお面ですρ(・ω・、)
あのときはあんなにも怖かったのが、こうやって克服し、強くなってくれればいいですねo(*^ー^*)o
2011年08月16日
お盆明け
こんにちは~
先週末から変な雨ですねぇ~ひどく降ったり、日が照ったり・・・
そんな中、有田の各地域では祇園で大変なお宅もあったことと思います。
まさに、ウチも去年から神様を自宅に迎え入れる神事で両親とも出払っていました^^;
大変ですが、地域を守っている神事はしっかりとやっておかねばいけませんね!
さてさて、お盆明けということもあり、今日は子ども達も少ない中、太極拳がありましたw

少なかったので、赤組さんも飛び入り!o(*^ー^*)o

最後に決めポーズ!(●・ω・)/

先週末から変な雨ですねぇ~ひどく降ったり、日が照ったり・・・
そんな中、有田の各地域では祇園で大変なお宅もあったことと思います。
まさに、ウチも去年から神様を自宅に迎え入れる神事で両親とも出払っていました^^;
大変ですが、地域を守っている神事はしっかりとやっておかねばいけませんね!
さてさて、お盆明けということもあり、今日は子ども達も少ない中、太極拳がありましたw
少なかったので、赤組さんも飛び入り!o(*^ー^*)o
最後に決めポーズ!(●・ω・)/
2011年08月12日
家訓(★ ̄∀ ̄★)
こんばんは~!
お盆ですねぇ~有田は7月盆ですが、8月でも先祖が帰って来るような感じがします(●・ω・)/
夏休みも大詰め!中学三年生も勉強に本腰を入れて受験生の自覚が出てきているでしょうか???
今日は中三7人がわが家で勉強合宿です(;・ω・)
別にそこまでしなくてもいいんですが、どうしてもやりたいという声が多く、仕方なしに・・・(゚ぺ;)
「やるからには最低でも3:00まではやってもらうけん!」と言うと大喜び( ̄へ ̄|||)
まぁ、わからないところはすぐに見てあげられるのはいいんですけどね・・・って保育園には関係ありませんでした( ̄Д ̄;)
さて、最近学んだ伊達家家訓に感動したので、紹介します(●・ω・)/
伊達政宗家訓
仁に過ぐれば弱くなる。
義に過ぐれば固くなる。
礼に過ぐれば諂(てん)となる。※諂・・・媚びへつらうこと
智に過ぐれば嘘をつく。
信に過ぐれば損をする。
氣長く心穏かにして、萬に儉約を用て金銭を備ふべし。儉約の仕方は不自由を忍ぶにあり。此の世に客に來たと思へば何の苦もなし。朝夕の食事うまからずともほめて食ふべし。
元來客の身なれば好嫌は申されまじ。今日の行をおくり、子孫兄弟によく挨拶をして、しゃばの御暇申すがよし。
「この世に客に来たと思えば何の苦もなし」、「朝夕の食事うまからずともほめて食ふべし」本当にその通りだと思いますね。
便利さを求めるがゆえに、電力が必要だから原発。。。その結果今回の事故や様々な問題、子孫に残す負の遺産。。。しっかりと未来の子ども達のために考えていかないといけません。
似たようなものとして、石庭で有名な京都の竜安寺。僕も新婚旅行で初めて行ったんですが、石庭もすばらしいですが、その奥にある水戸光圀が寄贈したと言われる「つくばい」。これまたいいんですねぇ~

真ん中の口を中心に上から右回りに読むと、「吾唯足知」で、「われただ足るを知る」。
「今のままで十分足りている、満たされていることを知りなさい。欲を持てばキリがない」というようなことです。竜安寺の石庭には岩が15個あるんですが、どこから見ても15個の岩を全部を見ることは出来ないように配置されているんですねぇ。これも「吾唯足知」につながるようです。
戦後の高度経済成長、バブル等で物資としては裕福になった日本。それと引き換えに失われたものはあまりにも大きい。「教育は100年の大計」と言われますが、まさしく今徐々にその重要性が広まりつつあります。僕自身、まだまだですが子ども達の未来のため、今はまだいない孫や子孫のために何を残してやるのかしっかり考えていきたいと思います。
堅っ苦しい話ですが、後の写真で癒されてくださいね(≧∇≦)
お昼寝からの寝起き・・・青組バージョン!


この子たちの寝起きがいつもすばらしい未来でありますように!ただ、それだけを願ってがんばりましょう!o(*^ー^*)o
お盆ですねぇ~有田は7月盆ですが、8月でも先祖が帰って来るような感じがします(●・ω・)/
夏休みも大詰め!中学三年生も勉強に本腰を入れて受験生の自覚が出てきているでしょうか???
今日は中三7人がわが家で勉強合宿です(;・ω・)
別にそこまでしなくてもいいんですが、どうしてもやりたいという声が多く、仕方なしに・・・(゚ぺ;)
「やるからには最低でも3:00まではやってもらうけん!」と言うと大喜び( ̄へ ̄|||)
まぁ、わからないところはすぐに見てあげられるのはいいんですけどね・・・って保育園には関係ありませんでした( ̄Д ̄;)
さて、最近学んだ伊達家家訓に感動したので、紹介します(●・ω・)/
伊達政宗家訓
仁に過ぐれば弱くなる。
義に過ぐれば固くなる。
礼に過ぐれば諂(てん)となる。※諂・・・媚びへつらうこと
智に過ぐれば嘘をつく。
信に過ぐれば損をする。
氣長く心穏かにして、萬に儉約を用て金銭を備ふべし。儉約の仕方は不自由を忍ぶにあり。此の世に客に來たと思へば何の苦もなし。朝夕の食事うまからずともほめて食ふべし。
元來客の身なれば好嫌は申されまじ。今日の行をおくり、子孫兄弟によく挨拶をして、しゃばの御暇申すがよし。
「この世に客に来たと思えば何の苦もなし」、「朝夕の食事うまからずともほめて食ふべし」本当にその通りだと思いますね。
便利さを求めるがゆえに、電力が必要だから原発。。。その結果今回の事故や様々な問題、子孫に残す負の遺産。。。しっかりと未来の子ども達のために考えていかないといけません。
似たようなものとして、石庭で有名な京都の竜安寺。僕も新婚旅行で初めて行ったんですが、石庭もすばらしいですが、その奥にある水戸光圀が寄贈したと言われる「つくばい」。これまたいいんですねぇ~

真ん中の口を中心に上から右回りに読むと、「吾唯足知」で、「われただ足るを知る」。
「今のままで十分足りている、満たされていることを知りなさい。欲を持てばキリがない」というようなことです。竜安寺の石庭には岩が15個あるんですが、どこから見ても15個の岩を全部を見ることは出来ないように配置されているんですねぇ。これも「吾唯足知」につながるようです。
戦後の高度経済成長、バブル等で物資としては裕福になった日本。それと引き換えに失われたものはあまりにも大きい。「教育は100年の大計」と言われますが、まさしく今徐々にその重要性が広まりつつあります。僕自身、まだまだですが子ども達の未来のため、今はまだいない孫や子孫のために何を残してやるのかしっかり考えていきたいと思います。
堅っ苦しい話ですが、後の写真で癒されてくださいね(≧∇≦)
お昼寝からの寝起き・・・青組バージョン!
この子たちの寝起きがいつもすばらしい未来でありますように!ただ、それだけを願ってがんばりましょう!o(*^ー^*)o
2011年08月12日
奇跡の・・・
こんにちは~(●・ω・)/
昨日は保護者会の役員さんの皆様、大変お世話になりましたm(・ω・m)
意外に酔いが早くて、すぐフラフラどころかグラついていましたが、良いお酒でしたw
普段はなかなかゆっくりとお話できませんが、意外なところで意気投合したり、保育園のことを語っていただいたりで、本当に良い交流が出来たと思います(★ ̄∀ ̄★)
今日も朝から子ども達はプール遊びでした!
黄組さんはみんなでこんなことも!

スイミングに行きだして間もないし、行っている子も多くない中、顔をつけるのはびっくりしました∑(゚〇゚;)
それと、ひまわりさん!これまた、奇跡の1枚か!?というくらいでしょうか(●´ω`●)ゞ

際どい!極どい!とも申しましょうか・・・ひまわりさんの保護者の皆様が、今日一日ちょっとテンションがあがっていただくことを願って・・・(≧∇≦)
昨日は保護者会の役員さんの皆様、大変お世話になりましたm(・ω・m)
意外に酔いが早くて、すぐフラフラどころかグラついていましたが、良いお酒でしたw
普段はなかなかゆっくりとお話できませんが、意外なところで意気投合したり、保育園のことを語っていただいたりで、本当に良い交流が出来たと思います(★ ̄∀ ̄★)
今日も朝から子ども達はプール遊びでした!
黄組さんはみんなでこんなことも!
スイミングに行きだして間もないし、行っている子も多くない中、顔をつけるのはびっくりしました∑(゚〇゚;)
それと、ひまわりさん!これまた、奇跡の1枚か!?というくらいでしょうか(●´ω`●)ゞ
際どい!極どい!とも申しましょうか・・・ひまわりさんの保護者の皆様が、今日一日ちょっとテンションがあがっていただくことを願って・・・(≧∇≦)
2011年08月11日
竜門にて
こんにちは~(●・ω・)/
今日は青組さんは朝からお泊り保育のときに行けなかった竜門に行ってきました
車の中でも大はしゃぎ!

竜門に着くと、まだ早いせいか他には誰も来てませんでした(★ ̄∀ ̄★)

早速着替えて体操を・・・

このあともばっちり写真をと・・・バッテリーがない∑(゚〇゚;)
申し訳ありません><;
ただ、スナップ販売用はきちんと撮ってありますので、ご安心下さいρ(・ω・、)
それにしても・・・不覚(人;´Д`)
今日は青組さんは朝からお泊り保育のときに行けなかった竜門に行ってきました

車の中でも大はしゃぎ!
竜門に着くと、まだ早いせいか他には誰も来てませんでした(★ ̄∀ ̄★)
早速着替えて体操を・・・
このあともばっちり写真をと・・・バッテリーがない∑(゚〇゚;)
申し訳ありません><;
ただ、スナップ販売用はきちんと撮ってありますので、ご安心下さいρ(・ω・、)
それにしても・・・不覚(人;´Д`)
2011年08月10日
いつの間にやら・・・
こんにちは~!
今日は午前中に学童に論語をしに行ってきましたo(*^ー^*)o
さすが2回目!1回目と違って元気がよかったです!
で、日本の話や戦争の話を少々と・・・って、結構話しましたけどね(●´ω`●)
保育園に帰ってくると、教え子が短大の保育学科に通ってるんですが、来年実習に来たいと来ていました
いや~こうして卒業してからもつながりがあるってうれしいですねぇ~(≧∇≦)
そんなことはともかく、いち早く給食を食べたひまわりさんがお散歩中でしたw

相変わらずのシャツの後ろをつないでの行進・・・行列??です(//∇//)
黄組さんをのぞいては、職員室をのぞいたり、もうかわいいのなんのって!!(*/∇\*)
そんなひまわりさんをちょっと大きくなった赤組さんが眺めると・・・こんな感じに・・・

これこれ、歯磨きは手洗い場でせんばよぉ~!
今日は午前中に学童に論語をしに行ってきましたo(*^ー^*)o
さすが2回目!1回目と違って元気がよかったです!
で、日本の話や戦争の話を少々と・・・って、結構話しましたけどね(●´ω`●)
保育園に帰ってくると、教え子が短大の保育学科に通ってるんですが、来年実習に来たいと来ていました

そんなことはともかく、いち早く給食を食べたひまわりさんがお散歩中でしたw
相変わらずのシャツの後ろをつないでの行進・・・行列??です(//∇//)
黄組さんをのぞいては、職員室をのぞいたり、もうかわいいのなんのって!!(*/∇\*)
そんなひまわりさんをちょっと大きくなった赤組さんが眺めると・・・こんな感じに・・・
これこれ、歯磨きは手洗い場でせんばよぉ~!
2011年08月09日
BPo(*^ー^*)o
おはようございます^^
いや~朝から急にどしゃぶりで大変でした
僕もちょうど車から子ども達を保育園に連れて行こうとしたら・・・どしゃぶり∑(゚〇゚;)
保護者の皆様も雨の中、坂を登ってご不便をおかけしました><
さてさて、今日はこんな天気でもボディペインティングをしました!
「この日は普段出来ないことができる」と言わんばかりに・・・

こんな感じから・・・

さらには・・・

ひまわりさんまで・・・

と、大はしゃぎなイベントでした!
子ども達はすでにペイントを洗い流し、今から給食です(●´ω`●)
お迎えにこられたときには、まだ運動場にペイントが残っているかもしれませんが、それをご覧になってご想像下さい!
夏草や つわもの共が 夢のあと Σ( ̄Д ̄;)
いや~朝から急にどしゃぶりで大変でした

僕もちょうど車から子ども達を保育園に連れて行こうとしたら・・・どしゃぶり∑(゚〇゚;)
保護者の皆様も雨の中、坂を登ってご不便をおかけしました><
さてさて、今日はこんな天気でもボディペインティングをしました!
「この日は普段出来ないことができる」と言わんばかりに・・・
こんな感じから・・・
さらには・・・
ひまわりさんまで・・・
と、大はしゃぎなイベントでした!
子ども達はすでにペイントを洗い流し、今から給食です(●´ω`●)
お迎えにこられたときには、まだ運動場にペイントが残っているかもしれませんが、それをご覧になってご想像下さい!
夏草や つわもの共が 夢のあと Σ( ̄Д ̄;)
2011年08月08日
せぇのっ!
おはようございま~す
土曜日にもブログ更新しましたが、先週2回お休みをさせていただいたせいで、久々に更新する気がしますねぇr(-◎ω◎-) いやいや、日課って怖い、元、この場合は「すばらしい」と言うべきですね(//∇//)
今日は天気がイマイチな中でも気温がまぁまぁですし、湿度もたっぷりなので、プールがありました!
順番にプールに入るんですが、今日の最後は青組さん!さすがに水が・・・減っている∑(゚〇゚;)

半分くらいになっとっちゃなかでしょうか。。。。( ̄へ ̄|||)
それでも潜ったり、

していますが、「さ、写真を・・・」と近寄っていくと、いつも通り「見とって!」と言われ、

おっ!さすが青組さん!スイミングも伊達じゃない!どうせならせぇのっ!でやって!!
せぇのっ!

うん!まぁいいでしょう!
写真ではまぁまぁですが、実際は・・・バラバラでしたΣ( ̄Д ̄;)顔、隠れてしまってるし・・・すみませんm(・ω・m)

土曜日にもブログ更新しましたが、先週2回お休みをさせていただいたせいで、久々に更新する気がしますねぇr(-◎ω◎-) いやいや、日課って怖い、元、この場合は「すばらしい」と言うべきですね(//∇//)
今日は天気がイマイチな中でも気温がまぁまぁですし、湿度もたっぷりなので、プールがありました!
順番にプールに入るんですが、今日の最後は青組さん!さすがに水が・・・減っている∑(゚〇゚;)
半分くらいになっとっちゃなかでしょうか。。。。( ̄へ ̄|||)
それでも潜ったり、
していますが、「さ、写真を・・・」と近寄っていくと、いつも通り「見とって!」と言われ、
おっ!さすが青組さん!スイミングも伊達じゃない!どうせならせぇのっ!でやって!!
せぇのっ!
うん!まぁいいでしょう!
写真ではまぁまぁですが、実際は・・・バラバラでしたΣ( ̄Д ̄;)顔、隠れてしまってるし・・・すみませんm(・ω・m)
2011年08月06日
ちまたの・・・
こんにちは~w
昨日の18時半にN先生と共に出張から帰ってきました(●・ω・)/
いや~他にもすごい保育園はいっぱいありますねぇ~「そこまでせんでも・・・」と思うところもありましたが、見習う点もあり、なかなかいい刺激になりましたo(*^ー^*)o
さて、土曜日の給食は麺類が多いのですが、今日はなんと!?

同朋バーガー

同朋バーガーが給食だからとこの土曜日は何が何でも休まない子がいるとか、いないとか・・・∑(゚〇゚;)

こんな感じで頬張りながらも、お口のちっちゃな黄組さんにはまだまだ厳しく、ポタポタとタレが落ちたりなんかして、それをどうするか観察してみていてもカワイイですよ!(●´ω`●)ゞ

昨日の18時半にN先生と共に出張から帰ってきました(●・ω・)/
いや~他にもすごい保育園はいっぱいありますねぇ~「そこまでせんでも・・・」と思うところもありましたが、見習う点もあり、なかなかいい刺激になりましたo(*^ー^*)o
さて、土曜日の給食は麺類が多いのですが、今日はなんと!?



同朋バーガーが給食だからとこの土曜日は何が何でも休まない子がいるとか、いないとか・・・∑(゚〇゚;)
こんな感じで頬張りながらも、お口のちっちゃな黄組さんにはまだまだ厳しく、ポタポタとタレが落ちたりなんかして、それをどうするか観察してみていてもカワイイですよ!(●´ω`●)ゞ
2011年08月03日
完成!
こんにちは~(★ ̄∀ ̄★)
今日はとある学童で論語だぁ~とはりきって行ってきましたが・・・誰もいない??Σ( ̄Д ̄;)
今日は小学校は全校登校日だそうで・・・僕が日にちを聞き間違えていました(人;´Д`)
暑さで昨日から思考がおかしくなってきています(>w<;)今月末は監査もあるし、中学生の勉強も教えないといけないし・・・いや~一年で一番忙しいのが8月。。。
とまぁ、そんなことはどうでもいいんですけどね^^;職員と子ども達はいたって平和なので(≧∇≦)
で、とうとう完成しました!N先生も赤組さんも時間を見つけて頑張りましたwパチパチ

保育室からよく出したなぁ~どうやって出したんだろうとたずねると・・・
「青組から出しました」
あっそうか!?いやいや・・・頭が回らない( ̄へ ̄|||)
せっかくなので、家の中の写真を!

さすがに結構入るねぇ~~~って!?∑(゚〇゚;)
あおぐみさん??それは・・・赤組さんが作ったのでは・・・まぁいいや、仲良く遊んでくれれば(●・ω・)/
少しの間外遊びをして、これからお昼寝です!昨日は↓こんな感じで、グッスリでしたv(*^ー^*)

それと明日、明後日と福岡で研修のため、申し訳ありませんがブログはお休みします。ご迷惑おかけいたしますm(・ω・m)
今日はとある学童で論語だぁ~とはりきって行ってきましたが・・・誰もいない??Σ( ̄Д ̄;)
今日は小学校は全校登校日だそうで・・・僕が日にちを聞き間違えていました(人;´Д`)
暑さで昨日から思考がおかしくなってきています(>w<;)今月末は監査もあるし、中学生の勉強も教えないといけないし・・・いや~一年で一番忙しいのが8月。。。
とまぁ、そんなことはどうでもいいんですけどね^^;職員と子ども達はいたって平和なので(≧∇≦)
で、とうとう完成しました!N先生も赤組さんも時間を見つけて頑張りましたwパチパチ
保育室からよく出したなぁ~どうやって出したんだろうとたずねると・・・
「青組から出しました」
あっそうか!?いやいや・・・頭が回らない( ̄へ ̄|||)
せっかくなので、家の中の写真を!
さすがに結構入るねぇ~~~って!?∑(゚〇゚;)
あおぐみさん??それは・・・赤組さんが作ったのでは・・・まぁいいや、仲良く遊んでくれれば(●・ω・)/
少しの間外遊びをして、これからお昼寝です!昨日は↓こんな感じで、グッスリでしたv(*^ー^*)
それと明日、明後日と福岡で研修のため、申し訳ありませんがブログはお休みします。ご迷惑おかけいたしますm(・ω・m)
2011年08月02日
フラット^Θ^;
こんにちは~(●´ω`●)ゞ
伊万里に書類を持って行くも、重要書類を一つ忘れ、少々無駄足になったのは身内にはナイショにしている午前中でした(人;´Д`)
帰ってくるともう給食・・・伊万里に往復しただけなのに・・・
午前中の子ども達の写真も撮れず、少々ブルーな半日が走馬灯のように過ぎ去っていった。
給食を食べ終わった子ども達はカメラを片手にフラフラしている僕を見つけ、
「なんしよっと??」
「うん、写真をね・・・」
「だいすけせんせ~」とN先生
「ん?」
「子ども達が・・・」
「どうした!!?」と見ると

ちょっと見えにくいですが、木をドロに挿して山を作っているのかな?と思っていると・・・
「ダンゴムシの墓だそうです・・・」
「ん?ダ・ン・ゴ・ム・シ?」頭が少々おかしくなっている僕は一瞬認識が出来ませんでした。
「ダンゴムシの墓ねぇ~ふ~ん、ダンゴムシ∑(゚〇゚;)いやいや、なんでドロに埋めよっと?ていうか、ダンゴムシが死んどったと?」
「そこで死んどったから、お墓ば作りよっと」
「いやいや、なぜ枯れ木∑(゚〇゚;)まぁ、そうね・・・花より気持ちが大事かよね・・・よかよか・・・」
と、またフラっていると、今度は青組さん
「なんしよっと?」
「いや、写真を・・・」
「なんば撮ると??」
「みんなが楽しそうなところをね」
すると・・・

オイオイ、それは楽しいのかΣ( ̄Д ̄;)
まぁ、顔が楽しんでいるからいいか・・・とパチリ
いや~、よく言ってもらえるんですが、「同朋の子はみんな外で遊ぶことが出来る」「何もなくても、自分達で遊びを見つけることができる」と・・・人格形成の基盤ができる幼児期の大事なこの時期に何をすべきか。。。子ども達に何を身につけさせるべきか・・・真剣に考えていきたいですr(-◎ω◎-)
伊万里に書類を持って行くも、重要書類を一つ忘れ、少々無駄足になったのは身内にはナイショにしている午前中でした(人;´Д`)
帰ってくるともう給食・・・伊万里に往復しただけなのに・・・
午前中の子ども達の写真も撮れず、少々ブルーな半日が走馬灯のように過ぎ去っていった。
給食を食べ終わった子ども達はカメラを片手にフラフラしている僕を見つけ、
「なんしよっと??」
「うん、写真をね・・・」
「だいすけせんせ~」とN先生
「ん?」
「子ども達が・・・」
「どうした!!?」と見ると
ちょっと見えにくいですが、木をドロに挿して山を作っているのかな?と思っていると・・・
「ダンゴムシの墓だそうです・・・」
「ん?ダ・ン・ゴ・ム・シ?」頭が少々おかしくなっている僕は一瞬認識が出来ませんでした。
「ダンゴムシの墓ねぇ~ふ~ん、ダンゴムシ∑(゚〇゚;)いやいや、なんでドロに埋めよっと?ていうか、ダンゴムシが死んどったと?」
「そこで死んどったから、お墓ば作りよっと」
「いやいや、なぜ枯れ木∑(゚〇゚;)まぁ、そうね・・・花より気持ちが大事かよね・・・よかよか・・・」
と、またフラっていると、今度は青組さん
「なんしよっと?」
「いや、写真を・・・」
「なんば撮ると??」
「みんなが楽しそうなところをね」
すると・・・
オイオイ、それは楽しいのかΣ( ̄Д ̄;)
まぁ、顔が楽しんでいるからいいか・・・とパチリ

いや~、よく言ってもらえるんですが、「同朋の子はみんな外で遊ぶことが出来る」「何もなくても、自分達で遊びを見つけることができる」と・・・人格形成の基盤ができる幼児期の大事なこの時期に何をすべきか。。。子ども達に何を身につけさせるべきか・・・真剣に考えていきたいですr(-◎ω◎-)